雪質なんて、どこも同じだと思ってた。

標高2,000mを誇る焼額山、湿気が少ない粉雪はまさにパウダースノーの聖地と呼ぶにふさわしい。針葉樹林が美しい林間コースが特徴で、 パリエーション豊富な16コースは、初級者から上級者まで楽しめる。 中でもオリンピックコースは、世界のトップレーサーが鎬を削った長野冬季オリンピックのレガシーとして今もなお存在感は絶大。スキー場に隣接する宿泊施設は、プリンスホテル東館・南館・西館の3館全てゲレンデに直結し、利便性は抜群。 ウインターリゾートを存分にご満喫いただけます。

公式サイト・SNS



クーポン

焼額山エリア1日券 500円引
大人6,000円 → 5,500円 (5,200円 → 4,700円)
中高生 5,200円 → 4,700円(4,600円 → 4,100円)
※( )内は、初すべり・春スキー期間に適用
※有効期限 / 2022-2023シーズンのみ有効 ※1枚で5名様まで有効 ※他券との併用不可 ※コピー不可

キッズ&ファミリー安心ポイント

全長70mのスノーエスカレーターを備えたファミリースノーパーク(プリンスホテル西館前)は、初心者専用練習エリアと、ウインターギアで遊べる2つのエリアがあり、雪遊びやゲレンデデビューを目指すお子さまに安全・安心なエリアです。こどもから大人まで安心して楽しめる、雪山での思い出づくりにおすすめなスポットです。(今シーズンは無料)

イベントやキャンペーン

■デサントファーストトラック
オープン前の整備されたゲレンデに自分だけのシュプールを描く「ファーストトラック」
【開催日】12月29日(木)〜31日(土)、2022年1月7日(土)〜3月26日(日)までの土日および1月2日(月)、1月3日(火)、1月9日(月)
【時間】 7:50〜8:30    【場所】 第1ゴンドラ
【料金】 1名さま 1,500円(ソフトドリンク付)

スキー場DATA


  • オープン期間
    2022年12月3日(土)〜2023年5月7日(日) (予定)
  • 住所
    長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
  • 交通
    上信越自動車道 信州中野ICより約30km 北陸新幹線 長野駅より急行バス志賀高原線 約1時間40分
  • 営業時間
    8:30〜16:00
  • 定休日
    期間中無休 (ただし4月以降は定休日を予定)
  • 駐車場
    約1,700台 無料
  • リフト料金
    焼額山エリアリフト1日券 おとな 6,000円、中高校生・シニア 5,200円、こども 無料(小学生以下)
    (Web購入)おとな 5,500円、中高校生・シニア 4,700円
  • リフト
    ペアリフト1本、クワッド2本、ゴンドラ2本
  • コース
    16本
  • ゲレンデマップ

アクセス

  • 高速から近い(10分以内)
  • 駅から近い(10分以内)
  • 駐車場とゲレンデが近い
  • 首都圏から近い(3時間以内)

晴天率

  • 晴天率 曇天

ゲレンデ

  • キッズエリアあり
  • スノーエスカレーター、ムービングベルトあり
  • スキー専用ゲレンデあり

スノーアクティビティ

  • ソリ遊び可
  • スノーラフティング
  • 雪上バナナボート
  • スノーシューレンタル
  • スノーストライダーレンタル
  • スノーチュービングレンタル

スクール

  • 幼稚園・保育園児対応
  • 小学生対応
  • ファミリーレッスン対応

休憩施設

  • 託児所有
  • ファミリー休憩所有
  • 授乳室有、更衣室

リフト

  • 子どもリフト無料
  • ファミリー割引有

周辺施設

  • 日帰り温泉施設
  • 温水プール

レンタル

子供向けスキー
ウェアサイズ90cm〜
シューズサイズ16cm〜

ゲレンデレストラン自慢の一品

豚ロースかつカレーライス